| Home |
2010.03.15
御蔵島プログラムのミーティング
こんにちは、P事務局長です。
すっかりごぶさたしてしまっておりますが、
春の気配に誘われて、ぼちぼちと活動は進めております。
1994年から10年間、御蔵島の地元の人たちとアイサーチが協働プロジェクトで進めてきた
ミナミハンドウイルカの個体識別調査を終えた後から、
アイサーチのファウンダーで現在、フリースクールを運営する岩谷孝子を中心に
長野県伊那市周辺の子どもたちを御蔵島へ連れていく連続プログラムを
御蔵島村教育委員会の多大なるご協力のもと、始め、
アイサーチもほそぼそとサポートをしてまいりました。
来年に向けて、今からプログラムの準備を始めています。
そのプロジェクトチームで先日、ミーティングを行いました。

伊那市周辺の森と御蔵島の森との違いや
森と海とのつながりを実感し、これからにつなげていけることを目標に
このプログラムは行っていて、御蔵島での暮らしやイルカとの出会いだけでなく、
2度の森プログラムやプール講習も行う、かなりディープなプログラムなのです。
募集チラシから報告書まで、いろいろな製作物の分担を決めたり、
あれやこれやと楽しくミーティングを行いました。
もう夏はすぐそこなのです。
アイサーチの日ごろの都会での活動もそろそろ…
ボランティア募集も行いますので、興味のある方はぜひご参加お待ちしています!!
すっかりごぶさたしてしまっておりますが、
春の気配に誘われて、ぼちぼちと活動は進めております。
1994年から10年間、御蔵島の地元の人たちとアイサーチが協働プロジェクトで進めてきた
ミナミハンドウイルカの個体識別調査を終えた後から、
アイサーチのファウンダーで現在、フリースクールを運営する岩谷孝子を中心に
長野県伊那市周辺の子どもたちを御蔵島へ連れていく連続プログラムを
御蔵島村教育委員会の多大なるご協力のもと、始め、
アイサーチもほそぼそとサポートをしてまいりました。
来年に向けて、今からプログラムの準備を始めています。
そのプロジェクトチームで先日、ミーティングを行いました。

伊那市周辺の森と御蔵島の森との違いや
森と海とのつながりを実感し、これからにつなげていけることを目標に
このプログラムは行っていて、御蔵島での暮らしやイルカとの出会いだけでなく、
2度の森プログラムやプール講習も行う、かなりディープなプログラムなのです。
募集チラシから報告書まで、いろいろな製作物の分担を決めたり、
あれやこれやと楽しくミーティングを行いました。
もう夏はすぐそこなのです。
アイサーチの日ごろの都会での活動もそろそろ…
ボランティア募集も行いますので、興味のある方はぜひご参加お待ちしています!!
スポンサーサイト
| Home |